経営の舵取りを、より確実なものに

管理会計×マネジメント

SERVICE

数字を「未来への羅針盤」に変える

「売上は伸びているのに、なぜか手元にお金が残らない」「事業のどこに投資すべきか、判断に迷う」――。そうした経営課題の根本には、「数字の活かし方」が関わっています。

当社のコンサルティングは、単なるコスト削減や予算策定に留まらず、企業の成長を力強く牽引する「管理会計」の仕組みと、それを組織全体で実行し成果に変える「マネジメント(組織運営)」を融合させます。

経営判断の質を高める「攻めの管理会計」

単に売上を見るだけでなく、活動の真の利益貢献度を把握する「攻めの管理会計」の手法を導入します。

  • LTV(顧客生涯価値)分析: 顧客セグメントごとに、獲得コストと生涯にわたる貢献利益を正確に算出し、「追いかけるべき理想の顧客像」を明確にします。
  • CAC(顧客獲得コスト)の最適化: 広告チャネルやキャンペーンごとに、顧客獲得にかかった費用対効果を詳細に分析し、無駄な投資を即座に削減します。
  • 真のROI算出: 売上や粗利ではなく、販促活動後の営業利益ベースで効果を測定。最も利益率の高いマーケティング施策に資源を集中します。

キャッシュフローの分析

「費用対効果の高いチャネルはどこか」「次に試すべき市場はどこか」といった判断を、経験則ではなく、データと管理会計の視点から導き出します。

  • 「損益分岐点」ベースの目標設定: 目標とする利益を達成するために必要な「新規顧客数」や「リピート率」を逆算し、具体的なマーケティングKPI(重要業績評価指標)に落とし込みます。
  • 効果検証サイクルの構築: PDCAサイクルを管理会計と直結させ、マーケティング活動の効果を月次・週次で迅速に評価。改善スピードを加速させます。

戦略実行力を最大化する
「行動変容マネジメント」

優れた管理会計システムも、組織に定着しなければ意味がありません。

私たちは、数字に基づいた意思決定が「当たり前」になる組織文化を構築します。

・戦略とKPIの連動: 策定した戦略が現場の行動につながるよう、評価制度や目標設定プロセスと管理会計を結びつけます。

・マネージャー層の育成: 現場の管理者(マネージャー)が、自部門の数字を読み解き、部下を導くためのスキル(計数感覚)を徹底的に磨きます。

Vision

御社にもたらされる具体的な変化
迅速な意思決定
リアルタイムの「攻めの数字」が手に入り、市場の変化や競合の動きに対し、迷わず、スピーディに次の一手を打てます。
組織のベクトル統一
社内全員が同じ数字(KPI)を共有することで、全社的なベクトルが揃い、目標達成に向けた一体感が生まれます。
キャッシュフローの改善
不要なコストや非効率なプロセスが明確になり、利益の最大化と資金繰りの安定化に繋がります。
次世代リーダーの育成
数字で語れる人材が育ち、自律的な経営改善サイクルが確立します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

VOICE

お客様の声
50代・男性
スタッフのモチベーションが上がりました。
スタッフのモチベーションを上げるため、ミーティングの内容、進め方についてアドバイスをいただきました。
私が気付かなかった切り口を示していただき、打ち手を具体的にアドバイスいただき、大変感謝しています。
平田さんは人として信頼が厚く、温厚で親身であり、優秀なお人柄である為、大変勉強になります。ありがとうございました。
40代・女性
会社を成長させていく意識が身に付きました。
個人事業主から始め、なんとなく売上が上がり法人化して、なんとなく人を雇い毎月決算を迎えてなんとなく11期経過していましたが、今回コンサルを受けてみて、まず自分の中に「会社を成長させていく」という前提がなかったと、反省しました。
正社員として日々一生懸命働いてくれているスタッフに定年まで安定したお給料を払い続けるためにも、経営者としての自覚を持ち、1から経営を勉強して会社を成長させなくてはと思いました。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

まずは無料相談から
60分の無料相談にて、御社の現状の課題をお聞かせください。
管理会計とマネジメントの力を活用し、
「高収益で持続可能な経営体制」への変革を
サポートします。